『文様の名前で読み解く日本史』
![]() | 文様の名前で読み解く日本史(プレイブックスインテリジェンス) 中江克己著 |
+内容+
春の章―爛漫の花景色を映す文様
夏の章―涼やかさを呼ぶ文様
秋の章―錦秋を彩る文様
冬の章―清冽な美しさを描く文様
+「青海波」「観世水」「鰹縞」「亀甲」「唐草」「吹寄」「女郎花」―日本人の美の心が生んだ文様の名に秘められた時代の趨勢。
+関連・リンク+
青春出版社
*日本の“文様”に関しては
限られた着物の柄などに使われているものくらいしか知識が無いのが残念。
デザイン的にもとても優れていると思う。
お勉強すれば、生活の様々な場面で役立ちそうです。
読みたい度45%
| 固定リンク
コメント